学生さんが、就職する上で「企業に何を求めているか」を3つまで事前に登録出来る機能となっております。
こちらの詳細について、ご紹介させていただきます。
検索軸
①学生が、どんな企業選びの軸で就職活動を行っているか事前にが分かる事により、検索軸を絞り「効率良く承認」を得られる可能性があります。
(例)
20代からリーダーに挑戦できる会社
→「20代から責任ある仕事を任せる環境」にチェックし検索!
②企業ごとで、「これだけは違う」と思う項目以外は全部ポチッと押す!
(例)
海外勤務が無い企業や、フレックスが無い企業など
③「まだ決めてない」の項目をクリックする!
(例)
19卒データで77%が第一志望と異なる企業へ就職とあるので、ポテンシャル学生(まだ決めていない)も抽出可能!
オファー文
①オファー文中に企業選びの軸を活用する事により、志望業界や志望職種がマッチしていないが欲しい学生など「まだ貴社に興味がない学生さんを振り向かせる事」が可能になります。
(例)
20代から責任ある仕事を任せる環境を軸にしている学生
→「新卒3年目で新規事業のリーダーを任されている社員もおります」などオファー文に記載
面談
①学生が、どんな企業選びの軸で就職活動を行っているか事前にが分かる事により、
選考途中で、学生の軸に合った社員様を面談担当者として抜擢し「内定承諾率UP」が可能に
(例)
育児・介護休暇制度の活用実績を軸にしている学生
→実際に育休を活用した社員さんと個別面談の開催など
ぜひ、上記の方法で、企業選びの軸を活用いただければ幸いです。