近年売り手市場となっていることから、
内定充足率の低下・内定辞退率の上昇などで苦戦されている企業様が多いかと存じます。
内定者2人に1人は辞退する可能性があると言われています。
今回はそんな企業様に役立つ、内定承諾率を向上させるための4つの取り組みについてご紹介します。
紹介する手法
①就活軸の確認②自社の本音を伝える
③学生の流行を学ぶ
④丁寧な対応
①就活軸の確認
軸には建前と本音がある。時期によって変わる学生も・・・
マイナスとなる評価を避けるため本音で伝える学生は少ないです。
本音を話せる関係を創ることで採用しやすくなるように本音と建前に関わらず、
接触する度に確認した方が良いでしょう。
<質問例>
・「自分が就活をしている時、勤務地や給与・待遇面も気になったけど、〇〇さんはいかがですか?」
→共感をしてもらう。自分も同じことを考えていた旨も伝えた上で本音を答えてもらう
・「勤務地や給与・待遇面などは特に気になりませんか?」
→こちらから聞いても良い質問だということを示す
②自社の本音を伝える
入社後のミスマッチやギャップは「期待値」が高くなると生まれる。
マイナス部分も伝えることで、本音を語ってくれる会社だと認識され、
逆に会社が信用されることでプラスに作用されます。
弱みも改善点もはっきり伝える!伝え方が重要。
③学生の流行を学ぶ
趣味や流行を学ぶことで学生の志向や姿勢がわかり、
学生側もなんでも話せて、自分のことを知ってもらえている会社という印象を持っていただきやすいです。
学生の流行話を広げることで会話のペースを掴め、流れを一気に引き寄せることもできます!
比較的答えやすい質問を聞いてみましょう。
話を広げるためにも
・読書ならば推理小説、歴史小説、ノンフィクションなど
・グルメならば、よく行く飲食店やジャンルなど
・体育会系ならばスポーツのルールやポジション、ポジションの動き、有名クラブについてなど
上記例を押さえておくとGood!
④丁寧な対応
志望度が上がるポイントは採用担当者の対応も含まれます。ポイントは3つあります。
社会人からしたら当たり前なことも学生からはとても好印象に映ります!
「凡事徹底」!レスポンスの早さ・丁寧さは意識していきましょう。
次回案内は素早くフレキシブルに
オファー承認促進メッセージ
そんな時、やはり選ばれやすいのは、学生目線で印象が良かった企業です。
少しでも印象をよく持ってもらうためにも、今回紹介した手法を試してみてください。